リンデロンVGの頭皮に対する効果について
頭皮ニキビ以外にも効果があるリンデロンVG
ニキビで悩んで皮膚科に通う方も多いのではないでしょうか。
10代や20代など、若い方には特に悩んでいる方が多いと思います。
そんな悩みを持つ人が使っている塗り薬はリンデロンVGというものです。
リンデロンVGは主にニキビの治療薬として使われています。
ニキビで悩んで皮膚科に行くと大体の方がこれを処方されるので知っている方が多いと思います。
なぜ、このリンデロンVGが処方されるのかといいますと、この軟膏に含まれるゲンタマイシンという抗生剤がニキビに高い効果を発揮します。
頭皮ニキビや顔のニキビなど、様々なニキビに有効なものなのです。
ニキビ治療の際に処方される薬ではあるのですが、実はリンデロンVGにはニキビ治療以外にも多くの作用を持つ塗り薬です。
これは、炎症を抑える合成副腎皮質ホルモン剤というステロイドと抗菌作用のある抗生物質を配合したものです。
皮膚のかゆみや赤み、腫れなどの症状をやわらげる効果があります。
細菌感染をともなう症状、そして細菌感染の恐れのある湿疹や皮膚炎などの治療にリンデロンVGが使われます。
皮膚潰瘍や重いやけど、凍傷にこの薬を塗ってしまうと治りが遅くなってしまう可能性があります。
この、ニキビに高い効果が発揮される、炎症を治す作用があることから、リンデロンVGは特に赤ニキビに効果的な塗り薬になっています。
この塗り薬にも副作用があり、皮膚刺激感、潮紅、皮膚炎、発疹、接触性皮膚炎、皮膚の感染症の報告があります。
他にも、長期にわたる利用や大量に利用する場合には頭痛、目のかすみ、目の痛み、視界がまぶしくなるなどの副作用も報告されています。
このほかにも副作用が出てくる可能性があるので、副作用が出たと感じた場合には直ちに医師か薬剤師に相談をしたほうがいいでしょう。
このような様々な作用がある塗り薬なので、処方されて使う場合には医師や薬剤師の指示をきちんと守り、正しく利用していく必要があります。
関連記事
-
-
ヨクイニン(ハトムギ成分)内服薬の特徴
肌トラブルに効果があると言われている内服薬のヨクイニンですが、どういった特徴を持 …
-
-
ルリッド錠(マクロライド系)の効果
ニキビというものは非常に厄介なもので、できやすい体質の人などはこのニキビのことに …
-
-
内服薬クリンダマイシン(ダラシン)について
多くの女性にとって、肌のトラブルは美容にも大きな影響を与えるため、肌荒れやニキビ …
-
-
ダラシンTゲル(リンコマイシン系)の使い方
頭皮ニキビは、様々な原因で発生することになります。一般的な原因にはストレスや睡眠 …
-
-
アクアチム軟膏の特徴
アクアチム軟膏は病院での処方箋が必要になる塗り薬の一種で、色々なニキビに効能が確 …
-
-
アルダクトンのニキビへの効果
内服薬のアルダクトンAは製品名であり正式な成分名はスピロノラクトンとなるものです …
-
-
ミノマイシン(抗生物質)の使い方
ミノマイシンは感染症の治療薬として、長い間使われてきた抗生物質のひとつです。 タ …
-
-
塗り薬ディフェリンの性質
頭皮は、皮質分泌量が多いため、人によっては常に脂ぎっている方がいます。 毎日髪を …
-
-
脂漏性皮膚炎の薬、ニゾラールやステロイドの役割と効果
鼻の周り、胸元、わきの下、太もも、そして頭皮・・・。 なぜここに?というところに …
-
-
ゲンタシン(アミノグリコシド系)の使い方
ゲンタシンは、虫さされ・あせも・湿疹などの皮膚病や、ヘルペスなどの皮膚の感染症な …
- PREV
- 頭皮ニキビがオロナインで治る!ってホント?
- NEXT
- アクアチム軟膏の特徴